201448日(火) 竹田城跡バスツアー2

やっと夢が叶う。しかし添乗員のM野さんは、さっきからしきりに足元が悪いところがあるとか、坂がきついとか、脅すような言葉ばかり連発。最近足元不如意なははは、何だか不安になってくる。腰も痛いし、上まで登れるのか?

でも近くまでバスで行くけん、きっと大丈夫、大丈夫。

まずは、道の駅「但馬のまほろば」に寄る。

20分ちょっと走っただろうか?「あっ!」という声が車内に響いた。おーぉ、見えてきた!

今年(2014年)320日から、一般車両は「山城の郷」から先へは進入できなくなり、天空バスに乗り換えて、中腹駐車場へ向かう。われわれバスツアー客は、チャーターバスに乗り換える。

竹田城跡

中腹駐車場で一旦集合。足元に気をつけてと、再度の注意事項を聞いた後で、料金所まで添乗員さんの案内で進む。

○朝来市HP「竹田城跡の概要」のページはこちら

 兵庫県朝来市和田山町竹田字古城山169

最初は余裕で「もう山ツツジがさいてる♪」なんて、キョロキョロしながら舗装道を登っていたが、だんだんきつくなり(標高差100mほど?)、料金所についた頃には、みんなにかなり遅れてしまった。きつい!やっぱり、運動不足だぁー

どこまでか分からないが、260m。行くしかないね?

階段が続く。石垣が見えているので、上も見なきゃいけないし、さりとて足元もおろそかにできないし…

多くの観光客が訪れたため石垣が崩れ、石垣修復工事中とニュースで言っていた。安土桃山時代に活躍した石工集団穴太(あのう)衆によって築かれた竹田城は、長い年月地震にも耐えた野面(のづら)積みと呼ばれる荒々しい積み方の石垣で知られる。

「穴太(あのう)衆」の流れをくむ栗田建設(大津市)という会社が修復工事を請け負い、3月末無事に工事が終わったとか。見学通路などの設置工事も併せて行われたということだ。このことか?至る所ロープだらけで、傍に近寄れないばかりか、どこを切り撮っても無粋なロープに禁止札。

「大手門」

満開の桜がお出迎え

「北千畳」の桜が大歓迎してくれている? 絶景ポイントの立雲峡かな?

「二の丸」かなぁ?

どこを見ても「絵」

逆光も美しい

「武の門」

「本丸」?ロープで近くへ寄れないし、昔は登れたであろう二の丸や本丸の上には登れない。

かなり気を使って、極力ロープと「立入禁止」「火気厳禁」が写らないようにしている。分かるんだけど、 ここまですることないよねと、あまりにも○カにされている気がして、気分が悪い。まぁ、注意事項を守らない人もいるんだろうし、守るためには仕方がないんだろうと、理解してみる。

よく崩れないよね。感動すら覚える

足元の敷物

「ピース」のちち

「正門」? どこ?

南千畳から見る「本丸」(多分)をバックに、ハイ!チーズ  天守台から南千畳を眼下に見て、撮ってみたかった

そうしたら、全体像がよく分かったと思うんだけどな。方向音痴のはは、結局よう分からん。ガイドさんが必要だったかもな?

「南千畳」wiki竹田」  何か書いてあったが、読めなかった…

「搦手(からめて)口」 大手門に対して開かれる門。有事の時は領主などがここから場外へ逃れるようになっている

一方通行になっていて、あとは「出口」を降りるだけ

名残を惜しみながら、カメラに収めながら、下りて行く。帰りも、こんなに歩いたっけというほど歩いたな。

まだ、登る人たち

歩いたら「山城の郷」まで1.5キロもあるのか

「何か売っているか見てみよう!」と思ったか、登って行くちち。ここから上には「トイレ」はありませんと書いてあった。

チャーターバスに乗って、時間どおり「山城の郷」へ戻ってきた。

1657 「もう駅行のバスはないね」と言っていたのか

最後に車窓から

ほんと桜が美しい町

もう1830 さすがにお腹がすいた「龍野西SA

2122「不動院前駅」無事到着

2135「城北駅」無事到着

今日も無事に帰宅できた。620分には家を出たから、何時間だぁ?美味しいものを食べて、美しいものを見て、悠久の時を感じて、今回も感動が一杯詰まった旅になった。運転手のN村さん、W辺さん、安全運転ありがとうございました。

                                                                      ページトップ

デジカメ写真館

 

2014/04/08 竹田城跡バスツアー1

 

 

トップ  プロフィール  好きなもの  ははの独り言  リンクの部屋  掲示板

 

 

 

inserted by FC2 system