2013321日(木) 竹地区の棚田・岩屋神社

去年10月に黒川温泉湯めぐりの入湯手形を買ったが、その日は3軒入浴できるところ2軒しか回れず1軒分残ってしまった。もう少しで期限が切れる(6ヶ月)のでと勿体ないと出かけることにした(広島からわざわざ出掛けて、どっちが勿体ないか分からないが)。

黒川に行く前に、棚田百選に認定されている東峰村の「竹地区の棚田」に寄ってみる。

時期ではない(田植えとか)ので、閑散としている。10台くらい駐車できる駐車場に車はなく、交流館も鍵がかかっていた。

想像していたような眼下に棚田がわーっと広がる景色がない!事前学習が十分でなかったし、どこに行けばよいか分からず少しあたりを歩いてみる。

○「竹地区の棚田」を紹介する「東峰見聞録(東峰村観光情報サイト)」のHPこちら

棚田入口

交流館駐車場にある案内板

交流館駐車場から

ちょっと歩いてみる

トイレに行きたくなったが交流館は閉まっている。隠れてという訳にも行かないし、ずうずうしく集落に入ってお借りする訳にもねー。「そういえばキャンプ場があったぞ」とちちが言うので、トイレを探して移動することに。

あった、あった。

すっきりして目の前を見ると、神社の鳥居。

国の重要文化財に指定された「岩屋神社」があると書いてある。ならば行くしかないよね。ちちは嫌だと言ったが、結局ついてきた。

東峰見聞録「岩屋神社」のページはこちら

入口

「玄海ツツジ」は県の指定天然記念物なのか

彼岸つつじともいうんだね

これかなーー

ツバキの木。カメラのせいだからね!

岩屋のトウツバキと書いてある

たくさん花をつけていた

まだ蕾もある。もう少し楽しめそう…

4月の第2土・日はお祭りみたい

大公孫樹(県指定天然記念物)

分けて撮らなきゃいけないなんて… これもカメラのせいだ!

裏側

まだ登り

首無し地蔵

最初何だか分からなかったけど

ズームしてみると

岩屋の奇岩石の一つ。この岩の上は歩けるらしい

岩屋神社本殿へは

ここをまだ登る

あれだー

地蔵尊安置場所

観音菩薩と慈愛観音

大黒様?

本殿

本殿を横から見る

代表的奇岩「権現岩」 この上から見たら棚田が一望できそう

こんなところにも神社「熊野神社」

ツバキまで戻ってきた。しんどかった…

一望できる場所があるはずだけどな〜

結局、分からずじまいで、今回はあきらめた

ほたるが売り? 61日は「ほたる祭り」もあるようだ

走っているとちょっと素敵な駅が見えた

降りてみるとJR日田彦山線「筑前岩屋駅」

向こうに小さ〜く「釈迦岳トンネル」 映画のシーンみたい

「岩屋まつり」のポスター

いぶき館という所で高倉健展開催中

岩屋湧水 福岡県で唯一「平成の名水百選」に認定

何?と思ったら、消防のホースだった

駅の隣には消防分団の格納庫。どうりで

5連アーチ「栗木野橋梁」(通称:金剛野橋)

一番大きな5連アーチ橋「宝珠山橋梁」(奈良尾橋)

4連アーチ橋「第二大行司橋梁」(松尾橋) 

岩屋神社、時間をかけてゆっくり回りたい場所だ。もしまた行く機会があったら、列車の時間を調べて行こう。

○日田彦山線(ひたひこさんせん)活性化推進沿線自治体連絡会「ゆっくりのんびり日田彦山線」のHPは こちら

めがね橋にはやっぱり汽車が似合う。いや、SLが似合う。SLを走らせて欲しいなぁ…

民家があって農道は走っていたけど、スイッチバックできそうに思えなかったので、県道脇の退避場所からの撮影となった。

コンパクトデジカメなので、寄せきれないのは仕方がないか。

ホタルの時期もいいかも知れないなぁ。 ロングランらしいけど、健さんの展覧会(※)は何時までなんだろう。

などなど、このページを仕上げるためにいろんなサイトをうろうろして、帰ってきてからも楽しめた。行く前だったらと後悔もしたけど。

いい旅だった。

(※)4/5東峰村公式ウェブの「いぶき館」に電話してみたが、開催期間についてのはっきりとした回答は得られなかった。

ブログでもつぶやいたので見てね。 ここ だよ。

                                                                      ページトップ

デジカメ写真館

 

 

2013321日(木) 黒川温泉・鍋ヶ滝

なごり惜しかったが、黒川温泉にも行かないと、それにお腹も空いてきたしと、東峰村を後にする。

前にちちが行ったという「やまたけ」の地どり焼きセットで腹ごしらえ

「やまたけ」さん。ぼけ写真でごめん

いろり

かわいいおしぼり

♪地どり

これだけでも食べきれないくらい

自然薯のだんご汁もおいしかった

今回湯めぐりは「ふもと旅館」にする。

が、ここは湯めぐりよりも宿泊して、黒川一のお風呂(13種類15個)を楽しんだ方が良かったかもと後から気づく。でもとりあえず、今回は様子見といこう。

〇黒川温泉観光旅館協同組合のHPこちら

〇ふもと旅館のHPこちら

入湯手形を導入してもう25年になるんだね

「くまモン」バージョン販売中でした

顔や手をかざす「顔湯」

たらたらと降りていくと

「ふもと旅館」さん

露天風呂めぐりで入れる男湯「もみじの湯」

同じく女湯「うえん湯」

緑のシャワーにウグイスの鳴き声まで独り占めだった

黒川の主だろうか?

名物なのか?

折角「くまモン」の入湯手形を買ったけど、岩屋神社で疲れたので、お風呂は1軒だけにした。

時間があまって、久しぶりに鍋ヶ滝に行ってみようと足を延ばす(前回2011年6月4日黒川温泉露天風呂めぐり)

誰か倒れてると、一瞬「ぎよっ!」としたけど、カカシだった。

〇情報集配センター「あじこじ九州」さん、HPの「鍋ヶ滝」情報をお借りします。

よくできてる

結構人が来てる

お名前は?

念のため杖を借りる

嘘みたいにきれいに整備されてる!

スゴイ!

ここからは、以前と変わらず。杖を借りてて良かった…

落ち着くなぁ

滝裏から

ほぼ正面から

今日は水量が多いのかな?

夏場限定? 期間の記載がなかった

4時ちょっとすぎていたが、大丈夫だった

ありがとう! またね。

                                                                      ページトップ

デジカメ写真館

 

 

トップ  プロフィール  好きなもの  ははの独り言  リンクの部屋  掲示板

 

 

 

inserted by FC2 system