2013725日(木) 田んぼアート in 三次2013

中国新聞のニュースを見て、そんなイベントがあったのを初めて知った。そしてまた最近、中国新聞誌面に写真と共にニュースが載った。今年のテーマは、「目指せなでしこリーグ アンジュヴィオレの疾風(かぜ)」だそう。

「田んぼアート」で検索してみてびっくり、全国いたるところで行われている。

その田んぼは、広島県三次市上川立町にあるらしい。ユニホームスポンサーの食協さんのブログで位置を確認し、出かけてみた。

「県道37号線をJR芸備線沿いに三次方面に向かい、甲立駅を過ぎて12km走ると左側に田んぼアートの看板&紫のユニフォームを着た案山子(かかし)が現れます」か。

ガソリン価格が上昇しているのが痛い! 

〇アンジュヴィオレ広島の公式HPこちら

久し振りに、高速ではなく54号線を走る。太田川水系(瀬戸内海)と江の川水系(日本海)の分水嶺(雨水が異なる方向に流れる境界、水系と水系の境界)となっている八千代町上根峠に差し掛かった。ここを通るのは、一体いつ以来だろう。

何やら白いものが見えてとっさにシャッターを切った

拡大してみた

長さ40メートルの「甲立洞門」。洞門と連結している甲立トンネル手前を右折して旧道を進むと甲立駅(安芸高田市甲田町高田原)へと続く。甲立駅の眼前に見ながら、手前を左折して約2キロメートルほど行くと、左手に見えてきた。ほぼ向かいに駐車場(というか道路)あり。

〇食協株式会社リクルートブログ「201361日 田んぼアート2013〜田植え〜」はこちら

2013/9/23更新)

921()、稲刈りが行われました。中国新聞オンラインニュースは

力作だ  よく目立っていた

「展示試験田」って、これかなぁ?

展望台から一望できたけど、ははのカメラでは…

田んぼの側に下りてみる

ちちがんばる

8色ということだが、緑色以外の稲を始めて見たので、カラフルな色彩にびっくり。晴れ間が覗き、色合いがいいものもあるのに、1枚に全てが入りきらず、残念。

甲立(こうたち)駅

折角なので、甲立駅に寄り道。来てよかった…

昔にタイムスリップしたような不思議な気分。そうだ、昔の写真館だ。

小さいころの自分が、柱の影から走り出してきそうな錯覚に襲われるそんな場所だ。

毎日こんな駅を利用できる人は、幸せだな。

〇甲立駅Wikiページはこちら

出札窓口

待合室

見上げると、窓にはステンドグラス  うまく写っていないけど

神楽門前湯治村

さぁ、用事が終わったと思っていると、どこやらナビをセットするちち。お約束の温泉だな?

〇「神楽門前湯治村」のHPこちら

広島県安芸高田市美土里町本郷

蟹に見えたんだけど… 

 夏の雲だ

なんか、レトロな感じがする!

まずは、お風呂(岩戸屋)だ。天然ラドン温泉らしい。源泉掛け流しかと思ったけど、冷鉱泉のようだ。

大人(中学生以上):700円、子ども(4才から小学生):400円、幼児(4才未満)無料、65才以上・身障者:600

ははの貸切りだった  2階にもジェットバスや水風呂などあり

案内板を確認  まずは、奥の方にある神楽ドームへ

昔懐かしい町並み

「かむくら座」という神楽資料展示室  神楽のDVDを鑑賞したりできる

「神楽ドーム」27日・28日は「神楽甲子園」開催   屋根に東京ドームと同じ膜が張ってあるらしい  どうりで… 

お宝が、道端に惜しげもなく置かれている

「権兵衛」「ふくすけ」「蔵」という3店舗が、共同企画で「神楽五色麺」を売り出している。全部食べたら、「招福手ぬぐい」をプレゼントしてくれるそうだ。シールが50枚揃ったら、広島カープの観戦チケット(ペア)ももらえるらしい。最近炭に嵌っているははは「黒炭うどん」を食べたかったが、「ふくすけ」さんは昼休憩中だった。

「麺くいラリー」ポスター

若い!

元祖 夜叉うどん

白ねぎ担々うどん

あのタビの「福助」と関係あるのか?

外へ出たら、現実に引き戻される?

昼神楽開催日のみ無料送迎バス運行     ドームの屋根が見える

楽しかったで〜す

帰路は、高速で

帰ってきたという実感

                                                                 ページトップ

デジカメ写真館

 

 

トップ  プロフィール  好きなもの  ははの独り言  リンクの部屋  掲示板

 

 

 

inserted by FC2 system